忍者ブログ
Admin*Write*Comment
紫色のキリン
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


そして世間ではGW……

お久しぶりです絶賛研修中の村崎です。
研修中なので土日休は確保されてますが、実際は平日も祝日も関係ないお仕事なのでGWは無いです。
が、痛いほどGWを感じています。


何故かというと、今いる研修先が某駅ビルだからです(×_×)
人多い。超道聞かれる。

病院の研修が終わり、駅ビル清掃が始まってはや一週間と2日。
あと3日頑張れば会社で一番辛いというこの営業所ともお別れーーーー
……と、思ってもなんとも寂しくないのはやっぱり辛いからか。

病院は密度もあって貴重な経験だなーと感じながらだったし先輩方も年齢近い方が多かったので、割と楽しかったのになあ。


Pixiv公式企画の為にこの土日を久々のカラー立ち絵に使ったのですが、実は今創作がしたい。
版権も熱いけど、それ以上に一次創作に飢えている…

ペンタブだるいからコピー用紙→スキャンでも良いから何かしら描きたいです。

だれか私に時間と体力をおくれ!!
入社式終わって現場研修も始まって書きたいこといっぱいあったんですけど、疲労?気疲れが思ったよりもあれで最初の土日は癒しに費やしました。
一日休んで漫画喫茶行って本屋で散財してきました。

ということで近況はまた後日ー……
来週の土日にでも仕事のこと整理がてらかけたらなと……



それだけでは味気ないので漫画喫茶と本屋戦利品のメモをば。

漫画喫茶で読んだもの
『はじめの一歩』101巻、102巻、サンデー本誌
『おおきく振りかぶって』『宝石の国』アフタヌーン本誌
『宇宙兄弟』1巻から15巻まで
『東京喰種』1巻から3巻

買ったもの
『ばらかもん』7巻
『もやしもん』12巻
『東京喰種』1巻から6巻
『虫と歌』『25時のバカンス』市川春子作品集

ジャンプの広告で前々から気になってた『東京喰種』が思いの外面白くて買ってしまいました。
どストライクの作品ではないのに読んでしまう…という類い。
7巻もうすぐらしいんで楽しみ。

市川春子さんの作品集は25時~の方を漫画喫茶で読んだと前にかいた気がしますが、今回は処女作のも一緒に買ったよ!
表題作の『虫と歌』素敵でした。
他の作品もとても余韻の残るものでこの人ホント凄い…!
『宝石の国』の単行本は夏発売らしいです買うよ。

あと『はじめの一歩』!!
ガッコではたまに好きだよーって言ってたんですけどまた波が……!!
単行本持ってないので貸せない=薦められないで話せる人がいない辛い。
弟はアニメ止まりで肝心な宮田vsランディ戦が語れないし。
ヴォルグさん好きらしいけどカムバック知らんかったし。
誰か気が向いたら読んでみてくださいそして読んではまったら教えて、語ろう。
グリムスの盛り土の部分が無くなってました。
やっと成長した気がします!

そしてどうしよう話題が無い!(笑)

あ、そうだ。買おうか迷っていたジャンプVSを買いました。
ロギィ目当てだったんですけどね!

ロギィカッコいいんですよときめくんですよ!スキだーーーーーー!
漫画としてのレベルも凄い高いし連載を期待している作品です。

他の奴だとヨアケモノが好みでした。
アクションは地味な方だった感じでしたがストーリーも重視してたのが。
キャラデザもイイカンジ!

天野洋一先生は相変わらずの美麗作画でした。
書き込みすぎて見辛いのは最早お約束ですか。

天野明先生、小畑先生のカラーもあったし、VSなだけあってバトル漫画が書きたくなる雑誌でした。
個人的にはまあまあ、買って良かったなと。



週刊ジャンプでもサイレンの人とか藍本先生の読み切りが載るらしいので楽しみです!藍本先生が特に嬉しい!!!
日に日に入社式の日が近づいてるのに
ガクブルしてます((((;゜Д゜)))

そしてそんな調子なのにまとめサイト漁っててテンションがひどいことになってますDQN怖い電車怖い


なのでリーガルハイ観ながら気分を上げる作戦に…!
落乱も45~50巻が来てタソガレドキが増えてきたのでワクワクですでも利吉さんもお願いします!!



机漁ったらまだ手の着けてない最後のお年玉が出てきました。
頑張る………………(`^´*)
  • ABOUT
雑食の管理人がたまに絵を晒しながらやっている創作版権ごったのマイペースな妄想垂れ流し系オタクブログです。画像の無断転載などはご遠慮下さい。あと版権は版権元公式様とは一切関係ありません。
Copyright © 紫色のキリン All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]
PR