彩雲国物語最終章『骸骨を乞う』を手にしました。
あ、まだ読んでません。
昨日一昨日位に母の友人に頂いたのです。
実は私の手元の彩雲国シリーズは全て貰い物です(´-ω-`)
原作外伝から漫画まで全て…
彩雲国物語の最終章としてラノベの本編とは違い、分厚いハードカバーで出版された『骸骨を乞う』ですが、アマゾンとかファンサイトをめぐって感想を見てみると賛否両論なんですよね。
彩雲国物語自体の結末も結構賛否両論なんですが。
最初のメインキャラが追いやられてあとから出てきたおじさま世代が目立ち、かつそちらの美談のが印象的~な感じなのでまぁわからんでもない。
私も彩雲の最愛キャラは最初期キャラである李絳悠なので、ラストにかけての彼の扱いは(´-ω-`)。
でも、とても長い間愛された作品だし、それこそ初期はオーソドックスに逆ハーにして主人公をイケメンにチヤホヤされてっていう展開にせざるをおえなかったのかもしれないし。
時が経って書きたいものが変化していったのか、元々書きたかったものが書ける環境に変化していったのかはわかりませんが、
キチンと政治方面だとかにしっかり焦点を当てて少女向け小説を書き続けたは単純にすごいと思います。
だから結末に不満なんてないし、そもそも言える立場ではないし。
私は何だかんだで後から出てきた方々も素敵だと思ってるのでそれでいいなと。
ただ、やっぱり初期キャラ好きには少し寂しい、という感想を見たので少し不安ですが、ぼちぼち読んでいこうと思います。
あ、まだ読んでません。
昨日一昨日位に母の友人に頂いたのです。
実は私の手元の彩雲国シリーズは全て貰い物です(´-ω-`)
原作外伝から漫画まで全て…
彩雲国物語の最終章としてラノベの本編とは違い、分厚いハードカバーで出版された『骸骨を乞う』ですが、アマゾンとかファンサイトをめぐって感想を見てみると賛否両論なんですよね。
彩雲国物語自体の結末も結構賛否両論なんですが。
最初のメインキャラが追いやられてあとから出てきたおじさま世代が目立ち、かつそちらの美談のが印象的~な感じなのでまぁわからんでもない。
私も彩雲の最愛キャラは最初期キャラである李絳悠なので、ラストにかけての彼の扱いは(´-ω-`)。
でも、とても長い間愛された作品だし、それこそ初期はオーソドックスに逆ハーにして主人公をイケメンにチヤホヤされてっていう展開にせざるをおえなかったのかもしれないし。
時が経って書きたいものが変化していったのか、元々書きたかったものが書ける環境に変化していったのかはわかりませんが、
キチンと政治方面だとかにしっかり焦点を当てて少女向け小説を書き続けたは単純にすごいと思います。
だから結末に不満なんてないし、そもそも言える立場ではないし。
私は何だかんだで後から出てきた方々も素敵だと思ってるのでそれでいいなと。
ただ、やっぱり初期キャラ好きには少し寂しい、という感想を見たので少し不安ですが、ぼちぼち読んでいこうと思います。
物事において、できるだけ肯定的な姿勢で行けるように意識しています。
多少の不満はあれど、それを否定と考えず、前向きでいたい。
というのも、私が元々後ろ向きで嫌いなもの苦手なものは全部悪い!
みたいな感じに見てしまうからなんです。 某剣道漫画とかね…
好きな漫画で自分がないわーww と思った展開とかを、ファンサイトとかでとても前向きに解釈している管理人さんとかみると「いいなー…」とか思ったり。
イヤイヤって言ってるよりコレヤベー!コレスゲ~!っていってる方が楽しいに決まってるので、私もそうなれたら…イイナ……
あと、基本原作公式で出されたものに文句は言うべきでないと思ってる。
少なくとも私にはない。
新ハンタアニメとかぶつぶつ言ってるけど、私は悲しいだけで公式にああして欲しいとかはあまりないかな。無駄だし。
私の中の理想のハンタ像を公式が何故解ってくれよう。
私たちは萌の原料をいただいている立場なのだ。
それを忘れてはいけないよね。
多少の不満はあれど、それを否定と考えず、前向きでいたい。
というのも、私が元々後ろ向きで嫌いなもの苦手なものは全部悪い!
みたいな感じに見てしまうからなんです。 某剣道漫画とかね…
好きな漫画で自分がないわーww と思った展開とかを、ファンサイトとかでとても前向きに解釈している管理人さんとかみると「いいなー…」とか思ったり。
イヤイヤって言ってるよりコレヤベー!コレスゲ~!っていってる方が楽しいに決まってるので、私もそうなれたら…イイナ……
あと、基本原作公式で出されたものに文句は言うべきでないと思ってる。
少なくとも私にはない。
新ハンタアニメとかぶつぶつ言ってるけど、私は悲しいだけで公式にああして欲しいとかはあまりないかな。無駄だし。
私の中の理想のハンタ像を公式が何故解ってくれよう。
私たちは萌の原料をいただいている立場なのだ。
それを忘れてはいけないよね。
この記事にコメントする
- ABOUT
雑食の管理人がたまに絵を晒しながらやっている創作版権ごったのマイペースな妄想垂れ流し系オタクブログです。画像の無断転載などはご遠慮下さい。あと版権は版権元公式様とは一切関係ありません。
- Search
- ☆